股関節の詰まりを解消したい方へ

2025/10/13

股関節の詰まりが気になる方へ ~4Dストレッチで“動ける股関節”に~ 「股関節が詰まる感じがする」 「しゃがむと引っかかる」 「開脚しても左右差がある」 そんな違和感を感じている方、実は股関節まわりの動きの悪さが原因かもしれません。 ⸻ 股関節が詰まる主な原因 股関節の動きを制限しているのは、 ・腸腰筋(ももの付け根の深い筋肉) ・大腿直筋(太ももの前) ・殿筋(お尻の筋肉) などの“深層筋”です。 これらが硬くなったり、骨盤がねじれた状態で固まることで、 関節がうまくかみ合わず「詰まり」を感じるようになります。 ⸻ 4Dストレッチでアプローチ ホウヤマ鍼灸整骨院では、 この股関節の詰まりを4Dストレッチで解消していきます。 4Dストレッチは、ただ伸ばすだけのストレッチではなく 「動きながら整える」新しいスタイルのストレッチです。 • 股関節の深い部分までしっかり動かす • 骨盤・体幹との連動を高める • 左右差や動きのクセをリセットする この立体的なアプローチにより、 「詰まりが抜けてスムーズに動ける感覚」を実感できます。 ⸻ こんな方におすすめ • 開脚やしゃがみ動作で違和感がある • 股関節の可動域を広げたい • サッカーや陸上で動きが重く感じる • 腰やお尻の張りが取れにくい ⸻ まとめ 股関節の詰まりは放っておくと、 腰や膝への負担、パフォーマンス低下にもつながります。 「動ける体をつくる」ために、 4Dストレッチで股関節の奥から整えていきましょう。

Facebook Instagram Twitter